絆玉の個数分だけ絆高確をゲット! 1個で絆高確1つ、2個なら2つ複合、3個時は3つ複合、4個なら絆モードが確定する。
設定2濃厚台と同じような動きをしているので、こちらも前作の絆と同じように、 設定2. フル開放後はテーブル滞在履歴が全て丸分かりとなり、設定狙いの強力な武器となるので是非活用してみよう。
このテーブルよってBCスルー後の内部モードを決定。
今回は 継続率がシナリオで管理されているが、基本的には絆高確の有無でBC当選率が変わるおなじみの流れだ。 通常時の状態移行 通常時の状態は前作同様に【 通常】【 高確】【 超高確】の3種類存在。
12なお 裏ストックは高設定ほど獲得しやすいため、BT開始時にBGM変化などのストック示唆演出が発生すると高設定の可能性がUPする。
実際のところはどうなのでしょうか…。
「弦之介カットイン経由の連続演出ハズレ」 弦之介カットインから発展した連続演出が ハズれればモードC以上確定だ。
【高確期待度アップパターン】 演出のパターンと成立役の組み合わせで、高確滞在を示唆する。 舞う+回転は超高確確定。
12他15種類のテーブルはBC7回目 6スルー)でATに突入する。
【天膳】 去る < 不機嫌 < 微笑 < 笑う < 大笑い モードDの可能性大 ステージ移行矛盾• 良いテーブルが選ばれれば、モードも優遇され、高確や超高確に移行しやすい。
バジ絆2の50枚での回転数は約50G。
ステージ履歴から継続シナリオを看破するといった楽しみが追加された。 高設定ほど高確以上へ移行しやすく、 設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。
14ただし、ステージチェンジ前兆やBC前兆(フェイクを含む)時に発生した場合は例外だ。
ATの内容は…、 1戦目の縁高確をしっかりとものにし、2戦目もBC当選といい流れです! 1戦目 高確巻物 赤 2戦目 巻物 青 が、残念ながら4戦目で終了…。
また新たな情報がわかったら更新したいと思います。
ここでテーブル表を見てもらうと、Aスタートはテーブル5. 高確、超高確時はレア小役成立でBC・BT当選率UP。 好機: モードC以上濃厚• 「チャンス目はメインリールで見抜く」 左中段に紫、中リール中段に黄が止まればチャンス目となり、前作同様モードアップのチャンス! 設定4濃厚台は設定6に比べるとBT突入率の低さが目立ちます。 。
2忍玉演出• 設定1はかなり厳しい数値に。
この法則が崩れると? バジリスク絆2のテーブルの仕組み 下の図は、テーブルとかモードの大まかな流れをイメージ化したものです。
テーブルがAからZまで26種類あり、スルー回数は0回から10回まであります。
出玉推移グラフ比較 設定6確定 設定4濃厚 設定2濃厚2台 設定6のイメージとしては、最近の6号機によくある少ない出玉を重ねてきれいな右上がりになる…という感じではなく、5号機に近いです。
8300G以上回してるので、ベルの引きすらとんでもないことになっているという 笑 しかもここから期待獲得枚数800枚のBTなので、さらなる大幅プラスに期待…! 0 BC or AT終了時の状態移行に設定差があります。
[甲賀キャラ集合] 偶数設定示唆。
この表が詳細版となっていますが、 設定差はどんな点にあるのでしょうか? それをわかりやすくしたものが 簡易版テーブル移行率になります。
また、A、B、C滞在時はチャンス目でモード昇格抽選が行われます。 テーブル移行抽選は、有利区間移行時(サブ液晶のゲーム数がリセットされるタイミング)で行われる。 C…弦之介「怪しき気配じゃ」• 画像のように 妖艶な陽炎or高笑い 大笑い 天膳で、オーラを纏っているとモードDの可能性大となります。
安定+超安定の選択率は下記です。
モード詳細 内部状態• 前作と同じく、チャンス目時は通常モードの格上げを抽選。
そして有利区間に移行するときにテーブルが抽選されます。
画像引用元: ・奇数設定よりも偶数設定のほうがモード昇格しやすい ハズレ時のモード昇格(設定6のみ) 設定6のみハズレでもモード昇格抽選を行っているため、他設定よりもBT間でハマりづらい。
一応覚えておきましょう。
高確35G以上継続: モードC以上• また、超高確中の謎当たりは異色BCが出てきました。