だから自分に照らし合わせて聴くことができる。
きっと誰もが一度や二度は経験したことがある状況や感情だと思うんですよね。
伊藤 だからミーティングでも支持を集めたんでしょうね。
そういうマイナス方面の気持ちが大きい。 まあ僕個人の感想を言わせてもらうなら、なんかネガティブな主人公だなって思う部分もあったりするんですけどね(笑)。
7個人的にも、こういう感じを現在のAAAらしさにしていきたい、みたいな気持ちがありますね。
西島隆弘 はい。
紹介してもらえますか? 伊藤 私たちがオルゴールのなかにいる、という設定なんです。
西島 たしかに。 日高 むしろ恋をした経験を愛そうとしてるんじゃないかな。 愛したのはたしかに 君だけ そのままの君だけ 外は今日も雨 やがて雪になって onF 僕等の心の中に 降り積もるだろう. 日高光啓 ネガティブな面もありつつ、でも同時に、この歌自体には前向きな空気感も漂ってて。
14前向きであろうとするがゆえに、さらに切なくなるっていうか。
ただ、私はもう少し明るい歌詞が乗るのかなって想像してたんですよ。
末吉 うさぎとか蝶とか、あとキノコなんかも登場するしね。
伊藤千晃 日本人の心に、すっと入っていけるような曲調っていうかね。
そうですね。
プレッシャーで(笑)。
ちなみに楽曲を選ぶミーティングのときは、この曲を支持する声が圧倒的に多かったんですよ。
末吉 いや、そうやってハードル下げなくていいから早く発表してよ(笑)。
どんな世代の人が聴いても、いいなって素直に思うような。
だから最初に鍵穴から覗くようなカットがあるんですけど。
イントロ F m7 b5 F m b5 GM7 GM7 F m7 b5 CM7 Aメロ CM7 G GM7 Am D Am7 Em Bメロ G D Am C Bm7 F m7 b5 F m7 b5 Bm GM7 F m b5 D GM7 GM7 D GM7 D C D7 Bm7 Bm7 C Cメロ Bm F m b5 Am CM7 C D Em C Am7 D7 Am7 Em7 F m7 b5 Bm7 Bm C Em7 Bm7 Am サビ F m7 b5 GM7 F m b5 C Em7 Em C G Am7 D Am Am7 Am C Am7 CM7 GM7 Bm7 間奏 D Am Em GM7 G Em7 Em7 Bm7 Em CM7 GM7 D7 F m b5 F m b5 Am Em C Am F m7 b5 Bm F m7 b5 Bm7 Am. 恋人であれ、友人であれ、家族であれ、とにかく別れっていうのは悲しいし淋しい。
だから失恋ソングなんだけど前向きさも感じられるんだと思います。