」 皆さん、一生に一度の映画館体験はぜひシネマスコーレで! シネマスコーレさんのアイデアあふれる企画・イベントは面白いです。 シネマスコーレは1983年に 若松孝二監督が立ち上げた、 名古屋駅西口にある映画館です。 そして、一昨年20周年を迎えた際に場内をリニューアルし、フラットだった座席に段差を付けた事で観やすくなったと好評を得ている。
3映画館という異空間をどうぞお楽しみ下さい。
スコーレのある場所は前は居酒屋があって、僕が来た時にちょうど工事をやってた(笑) 画像:木全支配人 Q. 自分の好きな事を話す時は皆、情熱的で楽しそうに目を輝かせて…。
と僕は思ってる。
文芸坐は前に働いていたので推薦されて…そんな流れで、若松孝二監督から直接電話が。 2012年10月17日、全ての映画ファン、殊に『シネマスコーレ』に通うシネフィル達にとって、忘れることの出来ない日となった。
112度目は白石和彌監督の『止められるか、俺たちを』でのでした。
1986年に大きな波があったんです。
若松監督はベルリン国際映画祭での受賞後、すぐに帰国して、全国の劇場に自ら電話で交渉を開始。
木全支配人の言う『スコーレ・インディーズ・ショップ』とは、シネマスコーレに通う映画ファンで構成されたボランティアスタッフの手で運営されている、インディーズ映画の関連グッズを扱うファンショップ。 「シネマスコーレ」のココが一押し! シネマスコーレは1983年に映画監督の若松孝二が立ち上げました。
15(取材:2005年12月) 【座席】51席 【音響】 DS 【住所】愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1階 【電話】052(452)6036 本ホームページに掲載されている写真・内容の無断転用はお断りいたします。
ロビーは細長い通路があるだけなのだが、そこには来場された監督や出演者、ゲストたちの色紙で壁一面埋め尽くされており、さらに所狭しとチラシや情報誌、関連グッズが置かれている。
「シネマスコーレは作り手を大事にする劇場です。
その作り手の想いをお客様に今後も最前線で届けたいので、今後も何卒よろしくお願いします。 レディースデー 毎週木曜日1100円• サービスとして会員制を導入しており、会費1500円で入会すると半年間有効の会員カードと招待券が進呈される。 --巨星、堕つ……若松孝二監督、逝去-- 訃報は翌10月18日よりマスコミを通じて巷間を巡ることになった。
サービスデー 毎月1日1100円• 3度目がシネマスコーレさんになるなんて、ご縁を感じずにはいられません、是非ぜひ応援せねば!! 地域の皆さん&映画関係者の皆さんへ そして、坪井さんから地域の皆さんへメッセージを頂いています。
」と話してくれました。
映画を観るだけではなく、作品を作った映像作家や役者のトークや舞台挨拶をたくさん開催することによって、お客様と作り手を映画で繋ぐ作業をしております。
SaveTheCinema「ミニシアターを救え!」の活動が多くの方々の共感を呼んでいます。
『水のないプール』、『われに撃つ用意あり』、『寝盗られ宗介』 『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』、『キャタピラー』、『11. 一生忘れられない映画館体験ができる場こそ、シネマスコーレである。
4DX対応の作品では人力4DXをやってみたり、絶叫上映もただ叫ぶだけではなく映画館の次元がねじれ、映画からキャラクターが飛び出してくる上映など。
上映作品はモーニングショー、メイン、レイトショーと3部構成になっており、チケットは整理券となっているため中には朝から夜の分までチケットを購入されてハシゴされるファンも多い。
「テレビ見たでしょ?『キャタピラー』上映するよね?」と梶原支配人宛てに電話をかけてこられたそうです。 詳しくはに掲載していますので、是非覗いてみてくださいね!! シネマスコーレ アクセス 住所:〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F 電話番号:052-452-6036 HP:. こうした上映作品の選定も支配人とスタッフが全員で行っているという。
1「ミニシアターはシネコンと違って敷居が高いと思われがちですが、実はミニシアター初体験のお客様こそシネマスコーレが一番欲しているお客様なのです。
詳しく教えてください。
無駄な物を一切省いて映画を快適に観るための空間を第一に考えられた劇場だ。
木全:今また、日本映画の新しい創り手が一気に出てきた。 「私は入社して5年目ですが改めて思ったのは、ココは映画が好きな人々が集う場所なのだという事です。 実は招待券で元は取れているのだが、会員割引で鑑賞できる他、会員だけの特典として映画サロンに参加できる。
32020年 シネマスコーレ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー DIV. ミニシアターは一見、敷居が高いと思われがちですが、当館のように、ミニシアター初体験のお客様にも優しい劇場もあります。
「映画を上映する場を作ったのだから、マニアックであっても観た人が感動するとか、泣くとか笑うとか、何かを感じて帰ってくれるようなものを提供したい」という言葉の中に映画を育てていくのは観客でもあるのだ…ただ与えられた物を観るのではなく自分たちの意見を映画館に提示する事も観客(観る側)の義務なのだ…と考えさせられた。
『シネマスコーレ』と言う映画館の特徴を教えてください。
」 更に映画関係者の皆様へ。 シネマスコーレ 住所 愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F 行き方 JR名古屋駅太閤口通口より西へ徒歩2分 電話番号 052-452-6036(音声案内) 割引情報• 『シネマスコーレ』の支配人になった経緯を教えてください。 ビルの1階にある『シネマスコーレ』は、スクリーン数1・座席数51のミニシアターだ。
2若松監督は「スコーレというのはね、 学校という意味なんですよ。
一大ムーブメントになったんです。
「シネマスコーレ」は祭りを終わらせないのです。