「アバターHL」を光マグナ編成でフルオートソロ討伐しているので書いていきます。 HPとしては約60,000ぐらいになります。
HPとしては6万弱となります。
「じゃあゼノウォフ剣握らなくても良いんじゃ無いの?」と思うかもしれませんが、チェンバの回数を極力減らさなければいけないギミック 詳しくは後述 があるせいで、刃鏡バフの管理が難しい。
3アビ中なら火力も出せる。
アビはグラビ、ディスペル、シールドワイア ~メイン~ ・ アニラ 奥義のバリア、1アビのデバフ、サポアビの軽減で被ダメを減らせる。
3ソロ討伐完了👏 ソロで挑むのは今回が初めてでしたが「CTMAXになったらカット」「HPが減れば回復」「状態異常にかかったらクリア」というように、 普通のボスと変わりない立ち回りをすれば余裕を持ってソロ出来ました。
召喚石編成 メイン召喚石 4凸ティターン(フレンド召喚石は4凸ティターン) サブ召喚石1 5凸タワー サブ召喚石2 4凸ベリアル サブ召喚石3 5凸ハングドマン サブ召喚石4 無凸ウリエル フレンド石は4凸ティターンの両面神石編成です。
天秤4凸• 討伐時間としては、13分38秒でした。
主人公(ドクター) リヴァイブ ニュートリエント ディスペル• そして入手出来る武器は通常のリヴァイアサン・マグナ武器に加えてマリス限定の 「ヒュプノスクリス」 「カラダンダ」 があります。 ・50%『 断空のトルネードディザスター』 風鞄とファランクスで受ける。
8ティアマトマリスHLフルオートソロ討伐の実際の流れ 最初にフルオートボタンを押して、奥義の発動だけオートにして、後は放置です。
受けたら状態異常やHPが瀕死になっていないか確認です。
特殊技はファラやアテナ1アビを使用して被ダメを減らす。
特殊技前にはできるだけクリアを合わせて溺水を回復しておきましょう。 エリクシールも使用不可なので戦力がある程度必要となります。
6『 ダウンバースト』でバフが消去されるので受けるターンは奥義を使わない方がいい。
毎ターンの自動回復もさることながら、奥義のクリアで溺水レベルを回復出来るのが大きい。
溺水のLvがまだ低いのでこの程度で済んでいます。
特殊技の一部には絶命効果をしてくる攻撃もあります。 なので連続で特殊技を受けてしまうことがあるので、ダメージカットのタイミング等には注意ですね。
3オールド・エッケザックスが編成に4本入っているので、 24. 相手のトリガーに合わせてサラで防御しながら戦うといった流れになります。
上記の2つを両立するためには、ニーベルン・クリンゲとゼノウォフ剣の両方を握れるクリュサオルが最適、というわけです。
m(_ _)m. 主人公のジョブは、ポットが欲しかったのとデバフを解除することを考えてドクターを採用しております。
このリヴァイアサン・マリスHLの攻撃は全体攻撃がアナクラシスショットとスケールショットの2つでほとんどの攻撃がランダム多段などサラのかばうで吸い込めます。 最大Lv10に達すると 同じ攻撃でも数倍のダメージを受けるようになる点は覚えておきたい。 まだティアマトマリスはソロしてないけど…w とはいえ適正キャラが居ないと厳しい戦いになるとは思います。
11カットや回復を用いて対処。
特に嵌りそうだと思うのはやはり水着ゴッドブローディア。
リミテッドゴッドガードブロディア• ・鼓の音を消費してオールポーションの生成ができる。